「 月別アーカイブ:2013年12月 」 一覧
-
-
ZONE9がもたらしたアートで街を活性化する芽
ハノイの話題スポットであった「ZONE 9」がクリスマス前の2013年12月23日に閉鎖されました。 ハノイ在住のアーティスト、建築家らが中心になって古いペニシリン工場の廃墟を改修したゾ ...
-
-
ベトナムから環境建築を発信する:「ハノイ・カルティベート・トーク01」
2013/12/22 -NEWS・掲載・受賞など, ハノイ・クリエイターズ・クラブ, 建築について
サスティナブル建築, ハノイ, ハノイ・カルティベート・トーク, ハノイ・クリエイターズ・クラブ, ベトナム建築, 環境建築, 環境性能評価基準ハノイ・デザイナーズ交流会発足から1年。 「ハノイ・クリエイターズ・クラブ」へと名称を変更し、ハノイのクリエイター同士の交流から発信へと会の目的の軸足を移した第一回目の企画、「ハノイ・カ ...
-
-
ハノイのフレンチ・コロニアル建築が黄色いわけ
2013/12/15 -ベトナム建築案内
ハノイ, フレンチコロニアル様式, ベトナム建築, 景観論最近、ハノイでは古い建物の改修・保存が積極的に行われています。 冬の寒さの迫る中、フレンチ・コロニアル時代の代表的建築家、エルネスト・エブラールの設計した北門教会も、外壁の古いモルタルが ...
-
-
「ハノイ・クリエイターズ・クラブ」に名称変更しました
2013/12/08 -ハノイ・クリエイターズ・クラブ
ハノイ, ハノイ・カルティベート・トーク, ハノイ・クリエイターズ・クラブ, ハノイ・デザイナーズ交流会ハノイにすみ始めて2年たったころ。 仕事で付き合いのある人としか知り合えていないことに気づき、せっかくハノイにいるので何か人と出会うことのできるイベントを、とはじめた「ハノイ・デザイナー ...
-
-
給湯を見直せば、環境負荷を減らせて電気代も節約できる
2013/12/05 -エコ・サスティナブル, ハノイ生活
アパート, ビルディング・フィジックス, 太陽熱温水器, 省エネルギー, 給湯, 設備新しいアパートにうつり3ヶ月がたちました。大変快適にすごせていますが、1ヶ月がたったころ、驚いたことがありました。それは電気代の請求が2,200,000vnd(約1万円)だったこと。前の ...