「 植物 」 一覧
-
-
【アート】ミヅマギャラリーの格闘記を読みすすめて考えたこと
新年、03-の竹森さんに差し入れてもらった三潴末雄『アートにとって価値とは何か』を読了。岡部憲明アーキテクチャーネットワーク時代、2008年に上野で「ネオテニー・ジャパン-高橋コレクショ ...
-
-
伊能まゆさんにお話いただくハノイ・カルティベート・トーク09
2014/08/31 -ハノイ・クリエイターズ・クラブ
ハノイ・カルティベート・トーク, ハノイ・クリエイターズ・クラブ, 植物, 生産体制, 農業ハノイ・カルティベート・トークを竹森さんたちとはじめて8回がすぎました。 7月のハノイ在住クリエイター15人のトーク・リレーは、幅広い方の活躍を聞くことができ、ハノイの可能性をさらに感じ ...
-
-
設備エンジニアのポテンシャル
木曜日の夜、ハノイにオフィスのあるベルギーの設備エンジニアリング事務所Boydensの主催するパーティに行ってきました。 ベルギーから事務所の代表とその友人のオランダの構造エンジニアがハノイへ来るのに ...
-
-
展覧会「Anima」by Maritta Nurmi
Art Vietnam Gallery からお知らせをもらっていたベトナム在住20年のフィンランド出身の画家、マリータ・ヌミさんの展覧会へ。最終日に滑り込みで行ってきました。   ...
-
-
アウトプットの繰り返しで見つける次のターゲット
日曜日、日経アーキテクチュアの樋口智幸記者と、案内役のハノイの03-の竹森紘臣氏が来所。 樋口記者は、東南アジア四カ国の建築事情と日本人建築家の活躍の特集号のためにホーチミ ...